straight ups
Culture

海外に暮らす日本人アーティストのメンタルヘルスとの付き合い方
音楽、ファッション、アートシーンなどで挑戦を続ける7人のアーティストたち。
Saki yamada
11.17.22
Music

Awich、JNKMN、PETZ、Mony Horse、kZm 知っているようで知らない「YENTOWN」の5人のラッパーに一問一答
Awich、JNKMN、PETZ、Mony Horse、kZmの5人に一問一答を敢行。自分にとってラップとは?最も気になっていることは?そして、MONICHIKI HOUSEってなに?
Riku Ogawa
11.10.22
Fashion

ソウル・ファッションウィークSS23のベストルック13選
3年ぶりの対面開催となった韓国のファッションウィークから、モデル、スタイリスト、ミュージシャンの最旬ルックをお届け。
Songin
11.8.22
Music

韓国の牧歌的フェス〈DCL Camp〉出演者にインタビュー
ヘッドライナーは大自然。豪雨のステージを乗り切ったアーティストたちに話を聞いた。
Park Junwoo
10.7.22
Created with Valentino

ストレートアップス:日本のストリートを疾駆する5人のスケーター
Valentino Garavaniのオープンスケートスニーカーが切り開く、自由な精神を体現する5人のスケーターに話を訊いた。コード化されたファッション、言葉、身体言語を使いこなす彼らは、都市の中心を駆け抜けながらその周縁に生き、社会を独自の視点を通して切り取る。
Lisa Tani
8.25.22
straight ups

東京のLGBTQ+のコミュニティーにいる、クリエイティブユースを祝福【パート2】
認識することの大切さ。より多くの人が気兼ねなく自己を表現することができ、問題なく社会に受け入れられることが当たり前の未来に向けて。写真家ホンマタカシ撮影による、東京のLGBTQ+のコミュニティーのポートレート
Kazumi Asamura Hayashi
6.24.22
straight ups

東京のLGBTQ+のコミュニティーにいる、クリエイティブユースを祝福【パート1】
認識することの大切さ。より多くの人が気兼ねなく自己を表現することができ、問題なく社会に受け入れられることが当たり前の未来に向けて。写真家ホンマタカシ撮影による、東京のLGBTQ+のコミュニティーのポートレート
Kazumi Asamura Hayashi
6.23.22
Culture

ストレートアップス:キーウのクリエイティブシーンを牽引する8人のアーティスト
この街のシーンを代表するモデル、ミュージシャン、タトゥーイスト、メイクアップアーティストが、街の魅力や自らのクリエイティビティについて語る。
Juule Kay
10.23.21
straight ups

東京のユースに聞いた ジェンダーとファッションの関係性
既存のジェンダー規範に捕われないスタイルを貫く東京のユース10人に、ファッションとアイデンティティにまつわる質問を投げかけた。
MAKOTO KIKUCHI
6.30.21
Fashion

ソウルの若きクリエイター7人が語る、コロナ禍の生活とこれから。Dasom Hanが彼らを撮りおろす
既存の価値観や習慣を変えたパンデミックは、若者の日常にどんな影響を与えたのか。韓国、ソウルを拠点とするクリエイティブユース7人に彼らが考える現在の問題と、未来への思いを聞いてみた。
フォトグラファーDasom Han が彼らをキャスティングし、撮影。
Kazumi Asamura Hayashi
1.15.21
straight ups

黒人ユース9人が語る、BlackLivesMatterと日本の人種差別
ブラック・ライヴズ・マター運動は決して対岸の火事ではない。日本特有の差別とは? 日本で暮らす9人の黒人ユースに自身の差別体験や、BLMにまつわる大きな誤解について訊いた。
Sogo Hiraiwa
7.10.20
straight ups

2020年3月26日の渋谷で出会った人びと
東京オリンピック延期の決定、東京都からの外出自粛要請、都市封鎖の噂……。まだまだ収束しそうにもない新型コロナウイルスの影響下で、東京の若者は何をしているのだろう。渋谷の街ですれ違った人々に話をきいた。
i-D Japan
3.30.20
0110