america
Photography

米国18都市の人びとが撮る、〈わたしにとっての星条旗〉
最新プロジェクト『FREE FILM: USA』で、ロードトリップへと繰り出した写真家のニール・ハマモト。彼は行く先々で地元の人びとにカメラを手渡し、星条旗をテーマに写真を撮影してもらった。
Ryan White
7.13.20
Photography

米国白人富裕層の隠された生活:写真家バック・エリソン interview
俳優や小道具を使って、アメリカに暮らす富裕層の生活を再現する写真家バック・エリソン。初の作品集『Living Trust』を刊行した彼が、自身の作品について、「富の不均衡を持続させているメカニズム」に目を向けることの重要性について語る。
Ryan White
6.12.20
News

オンラインでBlack Lives Matterを支援する方法
今オンラインでできるもっとも効果的なBlack Lives Matterの支援は、ミネアポリスやその他の現場で活動しているアクティビストや基金、チャリティ団体への寄付(ドネーション)だ。
i-D Staff
6.2.20
Think Pieces

アメリカ先住民にとって「トランプ大統領」が意味するもの
これまで一貫してアメリカに暮らす先住民族を攻撃してきたドナルド・トランプ。彼がアメリカ大統領になることによってネイティヴ・アメリカンの暮らしはどう変わるのか。また彼らはどうトランプと向き合っていくのだろうか。
Braudie Blais-Billie
11.22.16
Music

分断されたアメリカの今を歌うラッパーたち
若きラッパーGucci Mane、Pusha T、そしてBJ The Chicago Kidの3人が、Commonの声がけで現代アメリカを歌う新たなアンセム『Black America Again』を発表。
Isabelle Hellyer
11.17.16
News

ロンドン・コーリング:トランプ後の世界へ希望を
アメリカで数千人もの国民がドナルド・トランプの大統領選勝利に抗議するデモを繰り広げる中、ロンドンのアメリカ大使館前では<Stand Up To Racism>のプロテスト運動に多くのイギリス国民が参加した。
Matthew Whitehouse
11.14.16
Donald Trump

アメリカン・ドリームを問う英国写真家
ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに残るドナルド・トランプのプレートにおしっこをかけたり、トランプの名前が書かれたコーヒーカップでアメリカの暗部をあぶり出したり——あどけない皮肉を作品に描くデイリーに、ユーモアについて、政治について、そして自分自身でいることの大切さについて聞いた。
Tish Weinstock
10.27.16
Culture

ガールカルチャーに生きるリアルな女の子
ローレン・グリーンフィールドの最新写真集『Girl Culture』は、21世紀の幕開けの陰で必死に生きるアメリカの女の子たちを捉えた作品集だ。
Oliver Lunn
9.23.16