学校のあとで
創造することは喜びだ。マーケットには目もくれず、自分の感覚と美学のみに従って、 尽きないアイデアに輪郭を与えていく。気鋭デザイナーたちが考える「服づくりの喜び」とは? ニューフェイス・モデル遠藤さくらと髙橋義明が、在学中、卒業したてのデザイナーらによって作り上げた服をまとう。

原島絵美20歳 東京都出身 何をしている人?学生。 あなたのブランドは?Downpour(ダンパー)。 ブランドのコンセプトは?これといった一文はまだ決めていないです。Downpourは直訳すると「土砂降り」。スラングでdownは「賛成」の意を表し、pourは「注ぐ」という意味を持ちます。自分の感覚を洋服に注ぐイメージでつけました。服を作っていて一番楽しいところは?スタイリング次第でいろいろな着方のできるデザインを考えることが楽しいです。そのためのディテールを考えることもわくわくします。実際に縫って、考えていたことがうまくいったときはとてもハッピーな気持ちになれます。 あなたにとってファッションとは?生活の基盤、表現するためのツールで着地点。 もっとも尊敬するデザイナーは?高橋盾さん。世界観がとても好きです。特にウィメンズのシーズン毎につくられる空気がすごい。コレクションでは非現実的な雰囲気が強くても、実売される服たちは日常に馴染むものが多く、ディテールも凝っていてアイテムひとつひとつが素敵だと感じます。ブランドのはじまり方や在り方にも憧れます。 5 年後はどこで何をしていたい?日本を拠点に、形式にとらわれず自分の服をつくって発信していたいです。 あなたにとって最高の JOY とは?理想を形にできるとき。服づくりだけでなく、あらゆることにおいて理想を形にできたときは嬉しいです。写真撮影や自分の普段のスタイリングだったり、ご飯の美味しい食べ方とかもです。

山賀健吾 23歳 太田瀬瑛 23歳 東京都出身 あなたたちがやっているブランドは?ALL MY FRIENDS。 ブランドのコンセプトは?コンセプトは特になくて、遊びの延長でやってます。 服を作っていて一番楽しいところは?笑えること。あと、かっこいいから(笑)。 あなたにとってファッションとは?本気で遊べること。 5 年後はどこで何をしていたい?いろんなところに行って友達と遊んでいたいです。 あなたにとって最高の JOY は?友達と遊んでるとき。

梁井鉄平 21歳 東京都出身 何をしている人?パタンナー。 あなたのブランドは?841。ブランドのコンセプトは?New Vintage。 服を作っていて一番楽しいときは?パターンを考えているとき。 あなたにとってのファッションとは?DNA。昔から脈々と受け継がれてきたもの。 ファストファッションについてどう思う?あってもなくても困らない存在。 もっとも尊敬するデザイナーは?Leon Samoilovitch Bakst。センス、色使い、発想、すべてが魅力的で天才的。 5 年後はどこで何をしていたい?佐賀県基山町の築150年の古民家で服を作っていたい。 あなたにとって最高の JOY とは?周りの人の笑顔が見れたとき。
Yiran Liu 23歳 四川省出身 あなたは何をしている人?London College of Fashion-University of the Arts London のレディースファッションデザイン卒業。現在は東京で語学を学び、テキスタイルに関する学学校の進学を考えています。 あなたのブランドは?Yiran Liu ブランドのコンセプトは?CRUEL BUT ROMANTIC。 服を作っていて一番楽しいところは?色々なテキスタイルを模索することによって、たくさんの失敗を体験しながら、製作の全てのプロセスを渡って、作品を完成するまでの楽しみが一番たまらないところ。 あなたにとってファッションとは?自分のライフスタイルと個性をアピールする日常生活の中で不可欠なもの。 ファストファッションについてどう思う?ある意味の世界のトレンドの表現かなと思いますが。もちろんマイナスな面も持っています。 もっとも尊敬するデザイナーは?特にいないです。 5 年後はどこで何をしていたい?理想的には自分のアトリエを持ち、自分が好きな服を作りたいです。好きになってくれる人がいたら、場所はどこでもいい。 あなたにとって最高の JOY とは?自分らしく生きること、自分の好きなことをやること。

bebi(Sayaka Saito) 21歳 横浜市出身 何をしている人?現在フリーランスで、fashion LIVE b(r)and "BEBI"デザイナー、"bebi&niru"デザイナー、ご依頼頂いた衣装の製作、スタイリストアシスタント、イベント企画等、服に関わる活動中。 あなたのブランドは?fashion LIVE b(r)and "BEBI"と"bebi&niru"。 ブランドのコンセプトは?fashion LIVE b(r)and "BEBI" は、"ライブ"。"bebi&niru" は、"Special thanks"。 服を作っていて一番楽しいところは?生きていて良かったと思うこと。 あなたにとってのファッションとは?生きること。 ファストファッションについてどう思う?自分の意識で服を買うようになった入口はファストファッションです。自分のスタイルを模索中のときはめちゃくちゃ助かりました。服が作れるようになってからは、どれだけたくさんの積み重ねがあって1着の服が出来上がるのか分かり、気づかぬうちに少しずつ何かが欠けていくのを感じるので、着るのも買うのも辞めました。 もっとも尊敬するデザイナーは?ファッションじゃないですけど、エディトリアルデザイン・ブックデザインなどを手がける坂川栄治さん。自分のもう一人のおじさんで、凄さを目の当たりにしているから。ほんとに凄いです。すごく怖い。 5 年後はどこで何をしていたい?原宿でアトリエ兼ショップをかまえて、毎日仲間と一緒にお客さんと顔を合わせて話して、服を作りたいです。その10年後に山奥に移転。それと、DefTechとRIZEと仕事がしたいです!!! DefTechとRIZEは人としての恩師であり、ものづくりに対する姿勢において最大の師匠。これまでもこれからも自分にとってなくてはならない大切な存在です。 あなたにとって最高の JOY とは?今はまだ自分で服を作ってるとき、苦しみ8割で残りの2割。

ワタナベチイ 22歳 大阪府出身 何をしている人?販売業をしつつ色々作りたいと思っています。あなたのブランドは?RED HOT CHII PEPPERS (仮)。 ブランドのコンセプトは?FOREVER YOUTH,KISS AND CRY。 服を作っていて一番楽しいところは?どんなに悩んだりしても結局、かわいさやかっこよさなど、ときめくことに向かって死にもの狂いになっちゃうところ。 あなたにとってファッションとは?考えてなくても常に自分にまとわりついて、いつも自信を持たせてくれるもの。 ファストファッションについてどう思う?それだけになってしまうのは面白くないけど、自分らしく着こなすためだったり、発展させるための何かプラスになるなら良いと思います。 もっとも尊敬するデザイナーは?Vivienne Westwood。いつの時代も反骨精神を持ち常に女性らしさを忘れず、突き動かされる何かがあるから。 5 年後はどこで何をしていたい?日本でも海外でもどこか刺激的な街で毎日爆笑していたいです。服以外のことにもチャレンジしていたい。 あなたにとって最高の JOY とは?ヤバイ! 楽しい! 面白過ぎて死ぬ! と思える瞬間があること。

工藤司 沖縄県出身 あなたのブランドは?kudos(クードス)。 ブランドのコンセプトは?服は人が袖を通して初めて動き出すもので、だから内面が美しい人は何を着ても美しいし、魅力的だなあと思います。僕がそこで何か作用できる部分があるとすれば、そういう人に手に取ってもらえるような服をつくれたらいいなあと思います。 服を作っていて一番楽しいところは?仮縫いした後、フィッティングしてるときに、パッとその服を着てる人の感じが頭に浮かぶことがあってそういう瞬間は好きです。 あなたにとってファッションとは?やっと自分の仕事だと言えるようになりそうです。ファストファッションについてどう思う?ユニクロ以外のファストファッションの服を持っていないので詳しくないですが、ユニクロはパターンの美しさとか仕様のディテールなど学ぶことばかりです。 もっとも尊敬するデザイナーは?アンドレ・クレージュ、アズディン・アライア、マルタン・マルジェラと川久保玲。 5 年後はどこで何をしていたい?自然の多い場所に住みたい。スニーカーやバックパックもデザインしたいです。 あなたにとって最高の JOY とは?愛している人たちと笑って過ごせる!

佐々木拓也 27歳 青森県出身 あなたは何をしている人?アパレル企画。 あなたのブランドは?未定。 ブランドのコンセプトは?未定。 服を作っていて一番楽しいところは?自分で袖を通すとき。 あなたにとってファッションとは?コミュニケーション。 ファストファッションについてどう思う? 自分は着ません。 もっとも尊敬するデザイナーは?身近で影響を受けたのはアントワープアカデミー担任だったウォルター・ヴァン・ベイレンドンク。 5 年後はどこで何をしていたい? 健康に仕事ができていれば。 あなたにとって最高の JOY とは? 良いものができると嬉しいです。


岩朝恵美 21歳 東京都出身 あなたは何をしている人?世界中を旅して洋服を作っている人。冬はスキーのインストラクターもしている。 あなたのブランドは?自分の名前で、EMIIWASA。 ブランドのコンセプトは?コンセプトが無いことがコンセプト。コンセプトにとらわれないで、今自分が感じでいること、良いと思った物を表現しています。 服を作っていて一番楽しいところは?インスピレーションを受けて、もしかしたらこんな感じで、あれをこうして、こうやったら可愛いんじゃないの!ってデザインにするまでの、自分の中での一瞬の時間。 あなたにとってファッションとは?体の中にあるイメージを体の外に出して物にすること。 ファストファッションについてどう思う?個人的には、私はよくファストファッションの服も買うので良いと思うけど、ヴィンテージや古着も良く買います。私自身もEMIIWASA vintageというリメイクブランドの活動もしているので。今、世界中にある服達のバランスが取れたら良いなと思っています。 もっとも尊敬するデザイナーは?ポール・スミス。彼自身の生活がイキイキしていて、楽しそうだから。 5 年後はどこで何をしていたい?今と変わらず世界中を旅しながら服を作って、ロンドンと東京を拠点に活動していたい! あなたにとって最高の JOY とは?まず、私の大切な人達が元気で暮らしていること。それが基本にあって、私が作ったアイテムを誰かが手にとってくれたときが最高のJOYです!
菊田潤 22歳 東京都出身 あなたは何をしている人?学生、デザイナー、スタイリスト。あなたのブランドは?Corekiyo. ブランドのコンセプトは?今日これ着よって思える服。 服を作っていて一番楽しいところは?あんまない。あなたにとってのファッションとは?手段。ファストファッションについてどう思う?良いと思う。けど別にファッションではない。コンビニでファミチキ買う感覚と同じ。 もっとも尊敬するデザイナーは?TAKAHIROMIYASHITA The SoloIst.の宮下さん。筋の通った一本のブレないスタイルはもちろん格好良いと思うけど、正直自分は昨日まで好きだったのものが仮にあした嫌いになっても全く驚かないし、色んなジャンルやスタイルを楽しむ感性をいつまでも大事にしたいから、宮下さんみたいにとことん欲しいモノ、着たいモノを創って楽しんでいる大人を見るといいなと思う。5年後はどこで何をしていたい?ロンドン在住でメゾンブランドのデザインチームで働いてたい。あなたにとって最高のJOYとは?いつか総合芸術に携わる仕事ができたとき。
Credit
Photography Ko-ta Shouji
Styling Chie Ninomiya
Hair and make-up Daisuke Mukai
Photography assistance Kouhei Iizuka
Styling assistance Chihiro Imahori
Hair and Make-up assistance Hey-ho
Model Yoshiaki Takahashi at BE NATURAL / MEN'S NON-NO MODEL
Sakura Endo at Image