Play In This Era:アレッサンドロ・ミケーレは愛を叫ぶ
ファッション界に一石を投じるグッチが謳うEpilogue コレクションは5人のクリエイティブユースと共に希望を生み、混沌とした時代に愛を広める。
グッチのクリエイティブ・ディレクターに就任後、アレッサンドロ・ミケーレはジェンダー平等を願ったZINE『CHIME』の発行や広告塔にデザイン チームのメンバーをキャスティングする自給自足的なアイデアなど、未来の可能性を広げるためのアクションを諦めることはなかった。そして「未来への最終的な答えの多くは現在にある」というフィロソフィーが込められた最新コレクションEpilogue コレクションと共に、i-D Japanが同じようにフェアな未来を望むユースと交差することは、ジェンダーやナショナリティといったあらゆるボーダーを越えた先にある人間本来の愛と出会うチャンスとなり得るだろう。
アレッサンドロらしい独創性のあるEpilogue コレクションでは、2017年春夏に発表されたコレクションに続き2回目となるドナルドダックとのコラボレーションアイテムも登場。今回は三つ子の甥のヒューイ、デューイ、 ルーイが加わり、さらなる“無秩序な美”が体現された。スパンコールを纏ったアイコニックなGGマーモントやツイードのアイテムなどさまざまなアイテムをミックスしながらグッチと共に混沌とした時代を遊ぶのはMeirin、Kazane、長谷川ミラ、Sakura、壱。個性を持ち多様性を受け入れる優しさに包まれた東京ユースが新たな時代をプレイフルに生き延びることは、希望的な未来へのアクションだ。
これからのデジタルの可能性に期待することは?
デジタル化が進む中で、いろんなコンテンツがバラバラに楽しめるようになったと思います。どんどん好きなことをやって生きていける世界になっていくと思うので私は今まで通り好きなことをやって生きていきます。
MEIRIN アーティスト
@meirin_zzz
新たな時代をプレイフルに生き延びる方法は?
楽観的にいることだと思います。
適当に生きていないと壊れてしまう世界だと思うんで、自分が今何をすれば一番楽しいか考えて、体と脳みそを動かすことに全身全霊を注ぐことだと思う。
Kazane フリースタイルフットボーラー
@kazaneflowerboy
あなたにとっての「美」とは?
直感。
壱 モデル/アーティスト
@1ch1jp
境界線を超えていくことで未来はどんな風になる?
他者を尊敬し許し、愛に溢れた世界の中で、
自分が感じることができる美しさの幅が広がる未来。
Sakura モデル/アーティスト
@slammin_sakura
あなたにとっての「美」とは?
人にとやかく言われるものではないってことだけは分かっています。
それぞれの美のスタンダードがあるんだということを、これからの時代を生きて行く人は理解しなければいけないと思う。
長谷川ミラ モデル、J-WAVE ナビゲーター
@jenmilaa
Produced by i-D Japan for GUCCI.
グッチ ジャパン クライアントサービス
0120-99-2177
Starring Meirin, Kazane, Mila Hasegawa, Sakura, Ichi.
Photography TOKI
Styling Kodai Suehiro
Hair Waka Adachi
Make-up Marino Asahi at Y's C
Make-up Assistance Mayu Hirakawa
Text and Interview Saki Yamada
Production Saki Yamada
ALL CASTS WEARS GUCCI WITH EPILOGUE COLLECTION GUCCI.